126件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福井市議会 2022-09-06 09月06日-03号

次に,全国学力学習状況調査2022年度)の結果についてお尋ねいたします。 文部科学省は7月28日,小学校6年生と中学校3年生の全員対象に4月に行った全国学力テストの結果を公表いたしました。公立校平均正答率都道府県別に見ると,本県は小・中学校国語算数数学理科の全6科目でいずれも2位か3位となり,全国トップクラス学力を維持しました。 

大野市議会 2020-06-08 06月08日-一般質問-02号

年度全国学力・学習状況調査が中止となりました。 このため調査結果が得られなくなったことから、本年度臨時休業による学習内容の不足を補う体制を整えながら、子どもたち学習状況を客観的に把握する必要があると考えています。 本市学力テストは、12月に小学5年生を対象に実施される福井学力調査に合わせて、他の全ての学年で実施する予定なので、実施については、県の状況を見ながら適切に判断していきます。 

大野市議会 2019-12-09 12月09日-一般質問-02号

本市児童生徒にとっても、これと同じような傾向が本年度全国学力学習状況調査においても見られました。 目的や意図に応じて、複数の情報を取り上げて、理由を明確にして自分の考えを書くことが課題一つとなっています。 これまでは、児童生徒が分かりやすいように、必要な情報のみを与え、それを基に考えさせる授業を主に行ってきました。 

勝山市議会 2019-12-05 令和元年12月定例会(第2号12月 5日)

それと、この表も平成31年度全国学力学習状況調査の結果のデータでございます。小学校中学校児童生徒に対して、授業でもっとコンピューターなどのICTを活用したいと思いますか、授業コンピューターなどのICTをどの程度利用したかと調査したところ、授業でもっと活用したいと思う児童生徒は約8割に及ぶ。実際は、授業での使用頻度はほぼ毎日と答えた児童生徒は1割以下という環境でございます。  

福井市議会 2019-09-11 09月11日-04号

まず,全国学力・学習状況調査の結果と道徳教育についてお尋ねいたします。 文部科学省は,去る7月31日,小学校6年生と中学校3年生の全員対象として4月に行った全国学力・学習状況調査の結果を公表いたしました。公立校平均正答率都道府県別に見ると,福井県は初めて実施された中学校3年生の英語で東京都などと並び1位,数学も1位,国語は2位でした。小学校6年生では国語は2位,算数は4位でした。

越前市議会 2019-09-09 09月10日-05号

◆(吉村美幸君) 国は、小・中学校の超高速通信網の実現により全国学力・学習状況調査をオンラインで管理していくという意向のようです。こうなりますと、自治体間の格差が指摘されることになります。2022年度整備完了を国は目指しておりますが、越前市としてどんな取り組みを考えておられるのか、また保護者関心度も高い問題です。

勝山市議会 2019-06-03 令和元年 6月定例会(第2号 6月 3日)

三つ目に、平成30年度全国学力・学習状況調査における勝山市の結果についてお願いしたいと思います。  小学校国語A・B、算数A・B、理科の5教科のうち、平均正答率の県と比較して、5教科のうち4教科が高い、1教科はやや高いとなっています。それに対しまして、中学校の結果は、県と比較いたしまして、5教科のうち高いが1教科、やや高いが2教科、そして同程度が2教科という結果になっています。

大野市議会 2019-03-04 03月04日-議案上程、説明-01号

本市では、全国学力学習状況調査福井学力調査の結果を分析し、指導方法改善することにより、基礎、基本の確実な定着とともに、児童生徒が互いに学び合い、高め合う教育を推進しています。 特に本年度から、県教育総合研究所との連携を深めています。 昨年7月には研究所から講師を招き、福井学力調査の結果を基に、全教職員授業改善に向けた研修を行いました。 

鯖江市議会 2018-12-10 平成30年12月第416回定例会−12月10日-02号

全国学力・学習状況調査は、小学校6年生と中学校3年生の国語算数数学について、国公立学校に在籍する児童生徒全員対象に行うもので、2007年から始まりました。この全国学力テストは、義務教育である小中学校で効果的な授業が行われているのか、不十分だとしたらその原因は何か、その上で学力を上げるためにはどこを直す必要があるのか、そうした問題点を探るのが目的と言われております。

大野市議会 2018-12-03 12月03日-一般質問-02号

もちろん、全国学力学習状況調査などの点数は、学力の一部分でしかありませんが、そこから目を背けることはできません。 学校の最大の使命の一つは、学力の保障です。 子どもたちが確かな学力を身に付けられるように、授業改善をしていくことが必要であると考えています。 そして何より、子どもたちが一日の中で最も長い時間を過ごすのは授業です。 

福井市議会 2018-12-03 12月03日-02号

SASAにしても,全国学力・学習状況調査にしても,参加すればいや応なしに高い点数をとることを求められ,その対策に走らされます。これらの学力テストへの参加は,各学校,各市町の教育委員会参加するかしないかを選択できるのではないでしょうか。全国学力・学習状況調査SASAへの参加市教育委員会として拒否することを検討しないのか,答弁を求めます。 

越前市議会 2018-11-28 12月03日-02号

食料や衣料代公共料金を支払えない家庭を含めると生活困窮層は2割を超え、国の全国学力・学習状況調査では家庭経済格差学力格差を生んでいるという結果も出ております。貧困家庭子供たち基礎学力基礎体力を向上させるために地域で支援する体制づくりや遊び場、学習支援の場、子供食堂等をつくり基礎学力基礎体力を向上させることが貧困の連鎖を断ち切ることにつながると考えます。

福井市議会 2018-06-12 06月12日-03号

児童生徒に直接宿題等についての調査はしておりませんが,平成29年度全国学力・学習状況調査学校調査結果では,家庭学習課題の与え方について校内の教職員共通理解を図ったと回答した本市学校小学校で84%,中学校は100%でした。各学校では,宿題内容や量について教員共通理解を図りながら宿題を出しているものと認識しています。 

福井市議会 2017-12-05 12月05日-03号

先生の多忙化の要因の一つとなっているのが,全国学力・学習状況調査です。福井県は参加率が100%で,西川知事県教育委員会がその点数の高さを自慢しています。西川知事は,目黒区のPTAに向けた講演で,福井県が全国学力・学習状況調査点数が高いことについて国がやっていなかった期間も含め県として独自に福井学力調査を実施してきたと誇っています。